マーケティングにストーリーを

ウェブ担がウェブマーケティングについて思うこと

今日1月20日は大寒

f:id:marketingstory:20181223224643j:plain

 

今日1月20日大寒

 

マーケティングに限らず、このような暦のことを使うことも多いですよね。

 

 

 

大寒のように季節を表しているこのような言葉を、二十四節気といいますね。

 

 

もともとは中国での考え方ですが、農業をする上で、どうしても季節感を知る必要があり、日本にも導入され定着しました。

 

旧暦の日本において、暦と実際の季節のズレを解消させるために、太陽を基準に四季を六分割にして合計二十四の節気を定めました。

 

二十四節気の中でも、秋分の日、春分の日大寒などはニュースなどでも多く取り入れられるため、SNSなどのネタにすることも多いですよね。

   

 

ちなみに、大寒にちなんだものに、大寒卵(だいかんたまご)があります。

 

大寒卵(だいかんたまご)とは、その字のごとく、大寒の日に生まれた卵の事を言います。

 

なぜ大寒の日に生まれた卵を、大寒卵(だいかんたまご)として、注目をあびるようになったのでしょうか? 

 

一年のうち、もっとも寒くなるこの時期、その昔、鶏もこの寒い季節を乗り切るため、餌をしっかり食べて栄養を蓄えていたのだとか。

  

なので、この時期に採れる卵は栄養価が高いと考えられてきました。

  

  

よく言われる『52週MD』

 

売り場展開の早い食品スーパーなどでよく導入されていますが、卵の大売り出しに、このような『大寒』を使い、茶わん蒸しのレシピとともに販売強化すると、反応もよさそうですね!!